
ネットショップたまふり屋で働く
こぶたまんの雑学日記
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
さて、もうすぐ師走ですね!
皆様年越しの準備は順調でしょうか? 毎年この時期になると次の年の干支グッズがどんどん店頭に並びますね。 2008年(平成20年)の干支はネズミです ![]() 元々十二支は順序を表す記号であって動物とは関係がないと言われています。 それがなぜ動物と組み合わせられたかについては、 人々が暦を覚えやすくするために、身近な動物を割り 当てたという説(後漢の王充『論衡』)や バビロニア天文学の十二宮の伝播といった説があります。 元々は現在のように動物を割り当てたものではな かったようです。 干支のお話といえば私が思い浮かぶのは 日本昔話です。 その中のネズミに関係のあるものを紹介します。 まず、子・丑・寅・・・・という並び順について 神様は約束の日に自分の所へ来た物の順に決めようと思っていました。 もちろんみんな一番になりたくて、我こそはと急いだわけです。 そうれはもう、踏んだり蹴られたりの大騒ぎ。 そんな中一匹の動物だけ悠々としていました。 それがネズミです。 ネズミは皆のレースを見ながら一番になりそうだった牛(丑)の 頭にこっそり乗り込んでいました。 そして神様の前に牛が到着した途端にピョンと前に飛び出し 見事一等となったわけです。 ちなみにこのネズミ、事前の根回しもシッカリしてました。 ネコに、神様が集合をかけた約束の日にちを聞かれた時に うそを教えたのです。 ネコ年が無いのは、騙されたネコが神様の約束に間に合わなかったからなのですね。 だからネコはネズミを嫌って 食べてしまうようになったのです。 と、こんなお話でした。 たまふり屋では2008年の干支グッズを多く取り扱っております。 干支には個々に守り本尊があって子年は千手観音です。 どうぞ来年のお守りを探してみて下さい。 PR |
COMMENT |
無題
だから猫がいなかったのか!なるほどね。
【2008/02/2323:39】||(ΦωΦ)#2952482a35[ EDIT ] |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |