
ネットショップたまふり屋で働く
こぶたまんの雑学日記
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
さて、もうすぐ師走ですね!
皆様年越しの準備は順調でしょうか? 毎年この時期になると次の年の干支グッズがどんどん店頭に並びますね。 2008年(平成20年)の干支はネズミです ![]() 元々十二支は順序を表す記号であって動物とは関係がないと言われています。 それがなぜ動物と組み合わせられたかについては、 人々が暦を覚えやすくするために、身近な動物を割り 当てたという説(後漢の王充『論衡』)や バビロニア天文学の十二宮の伝播といった説があります。 元々は現在のように動物を割り当てたものではな かったようです。 干支のお話といえば私が思い浮かぶのは 日本昔話です。 その中のネズミに関係のあるものを紹介します。 まず、子・丑・寅・・・・という並び順について 神様は約束の日に自分の所へ来た物の順に決めようと思っていました。 もちろんみんな一番になりたくて、我こそはと急いだわけです。 そうれはもう、踏んだり蹴られたりの大騒ぎ。 そんな中一匹の動物だけ悠々としていました。 それがネズミです。 ネズミは皆のレースを見ながら一番になりそうだった牛(丑)の 頭にこっそり乗り込んでいました。 そして神様の前に牛が到着した途端にピョンと前に飛び出し 見事一等となったわけです。 ちなみにこのネズミ、事前の根回しもシッカリしてました。 ネコに、神様が集合をかけた約束の日にちを聞かれた時に うそを教えたのです。 ネコ年が無いのは、騙されたネコが神様の約束に間に合わなかったからなのですね。 だからネコはネズミを嫌って 食べてしまうようになったのです。 と、こんなお話でした。 たまふり屋では2008年の干支グッズを多く取り扱っております。 干支には個々に守り本尊があって子年は千手観音です。 どうぞ来年のお守りを探してみて下さい。 PR |
![]() |
皆様こんにちは。
たまふり屋です。 今日は皆様に たまふり屋のお盆休業のお知らせです。 たまふり屋は 8月11日(土)~8月19日(日)まで お盆休みに入らせて頂きます。 この期間の間、ご注文はして頂けますが、 発送やお問い合わせのご返信等は お休みあけの20日よりのご対応となります。 オークションサイトも同様です。 商品をお急ぎのお客様は 8月10日の午後3時までにご注文下さいませ。 また、それ以前に終了した オークションのお手続きはお早めにお願い致します。 ちなみに只今たまふり屋では 「古代エジプトフィギュア・雑貨大バーゲン」 を行っております。 皆様ふるってご参加下さいませ ![]() ![]() |
![]() |
皆様こんにちは。
本日は ミニチュア雑貨のご紹介です。 今見て頂いているのが ミニチュア宝石箱です。 皆様はミニチュア雑貨をご存知ですか?? ミニチュアのドールハウスやお人形・食べ物など。 オークションなどでは大人気のものですね。 こちらの宝石箱は 全16種類ございます。 すべてが5~8cm程度のものです。 質感が陶器のようで キラキラしていて本当に可愛いんですよ。 お値段も二千円前後でお求め安くなっております。 インテリアとして飾って頂いても アンティーク風な雰囲気が醸し出せますし、 もちろんジュエリーボックスとしてもお使い頂けます。 女性向けのプレゼントとしては かなりお薦めできます。 それこそ、お相手の年齢を気にする事なく 小さな女の子や お母様へのプレゼントにも 喜んで頂けるのではないでしょうか。 全種類はこちらからご覧頂けます。 |
![]() |
エジプト商品の
バーゲンが本日よりスタートです! ヤフーオークションにて即買できます! 数量限定での特別価格ですので 是非ご利用下さい!! ![]() ![]() ![]() |
![]() |
25日から開催されるヤフーオークションの
48時間バーゲンに出品する事を以前お知らせ致しました。 しかし!そのオークションに出品するのは 三点だけなのです。 それより大きなバーゲンを11日16時から ヤフオク「たまふり屋ブース」にて開催致します! その名も たまふり屋創業記念祭・エジプト祭り! フライング大バーゲン・即買オークション!! こちらの内容は48時間オークションの商品とはかぶりません。 でも!値引き率は同じなのでとってもお得 ![]() ![]() オークションバーゲンが終わった後、 ショップで、残りのエジプト商品バーゲンも予定しております。 エジプト雑貨をお得にコンプリートしたい方は 11日・フライングオークション 25日・48時間オークション 28日・ショップ大バーゲン 全てをお見逃し無く!! |
忍者ブログ[PR] |