
ネットショップたまふり屋で働く
こぶたまんの雑学日記
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
さて、もうすぐ師走ですね!
皆様年越しの準備は順調でしょうか? 毎年この時期になると次の年の干支グッズがどんどん店頭に並びますね。 2008年(平成20年)の干支はネズミです ![]() 元々十二支は順序を表す記号であって動物とは関係がないと言われています。 それがなぜ動物と組み合わせられたかについては、 人々が暦を覚えやすくするために、身近な動物を割り 当てたという説(後漢の王充『論衡』)や バビロニア天文学の十二宮の伝播といった説があります。 元々は現在のように動物を割り当てたものではな かったようです。 干支のお話といえば私が思い浮かぶのは 日本昔話です。 その中のネズミに関係のあるものを紹介します。 まず、子・丑・寅・・・・という並び順について 神様は約束の日に自分の所へ来た物の順に決めようと思っていました。 もちろんみんな一番になりたくて、我こそはと急いだわけです。 そうれはもう、踏んだり蹴られたりの大騒ぎ。 そんな中一匹の動物だけ悠々としていました。 それがネズミです。 ネズミは皆のレースを見ながら一番になりそうだった牛(丑)の 頭にこっそり乗り込んでいました。 そして神様の前に牛が到着した途端にピョンと前に飛び出し 見事一等となったわけです。 ちなみにこのネズミ、事前の根回しもシッカリしてました。 ネコに、神様が集合をかけた約束の日にちを聞かれた時に うそを教えたのです。 ネコ年が無いのは、騙されたネコが神様の約束に間に合わなかったからなのですね。 だからネコはネズミを嫌って 食べてしまうようになったのです。 と、こんなお話でした。 たまふり屋では2008年の干支グッズを多く取り扱っております。 干支には個々に守り本尊があって子年は千手観音です。 どうぞ来年のお守りを探してみて下さい。 PR |
![]() |
皆様こんにちは
![]() 最近暑さが厳しいですね。 今日、私の住んでいる場所は風も無く むんわりと熱気が漂っています。 もうすぐお盆ですね。 そんなわけで、本日は木彫りの仏像をご紹介したいと思います。 http://www.tamafuriya.com/hpgen/HPB/entries/24.html 最近いっきに木彫仏像を入荷いたしまして その数、17体です。 守り本尊、如来、地蔵、観音、明王まで幅広い 品揃えにする事が出来ました ![]() 木彫り仏像を探していらっしゃるお客様は 是非見て頂きたいです。 なぜなら全てがたまふり屋特別価格! 品質はそのまま、仏師の手彫りです。 おそらく、他店舗さまより 20%ほどはお得になっているかと思います。 ちなみにたまふり屋は 一万円以上は送料無料です ![]() |
![]() |
皆様こんにちは。
今年は天気がなかなか安定しなくて お出かけの予定が立て辛くないですか? 今日は台風が近くにいるらしく 私の住んでいる地方も風が強いです。 社会人の方は夏休み目前といった感じの時期ですが、 心配なのは天気とお出かけ予算・・。 この夏をハッピーに過ごすために こんなお守りはいかがでしょうか。 ★ラッキーゴッド・ビリ こちらはたまふり屋 オリジナル商品のビリケンお守りカード。 当店店長のビリケンくんが護身符になりました。 銅製カードに 24金の純金メッキで彫金された本格仕様です。 お財布や名刺入れにもきちんと入る 便利なサイズ♪ おうちに飾っておくのももちろん良いのですが せっかくこのサイズなので持ち歩きたいですよね。 そうすればいつでもどこでも ビリケンさんの足の裏をナデナデできますから ビリケンさんが喜んであなたを幸運に導いてくれるはず! |
![]() |
この夏(2007年8月3日から8月27日まで) |
![]() |
皆様こんにちは。
たまふり屋です。 今日は皆様に たまふり屋のお盆休業のお知らせです。 たまふり屋は 8月11日(土)~8月19日(日)まで お盆休みに入らせて頂きます。 この期間の間、ご注文はして頂けますが、 発送やお問い合わせのご返信等は お休みあけの20日よりのご対応となります。 オークションサイトも同様です。 商品をお急ぎのお客様は 8月10日の午後3時までにご注文下さいませ。 また、それ以前に終了した オークションのお手続きはお早めにお願い致します。 ちなみに只今たまふり屋では 「古代エジプトフィギュア・雑貨大バーゲン」 を行っております。 皆様ふるってご参加下さいませ ![]() ![]() |
忍者ブログ[PR] |